コラム
マネジメントゲームのお客様

マネジメントゲームでのお客様とは、空いている市場(マーケットボリュームに達していない市場)で商品を欲しいと思っている人たちです。この方々に満足される商品を提供できたのかどうかで結果は変わります。
ゲーム上で売れたかと売れなかったとか踏まれたとか、マネジメントゲームの中でのクライマックス、販売の場面で親が出した個数まで売れるのですが、売り損なったのは何故か?ということにはぜひフォーカスして検討していただければと思います。
一般的に、同じ価値の商品なら安い方が売れる。同じ価格の商品なら、価値の高い方が売れる。
売れなかったということは、価格が高かったからか、価値が低かったからになります。
目の前のお客様に対してしてあげられることは何なのか、お客様が満足するために必要なのは価値なのか、価格なのか、それに応えられる自社の可能性はどういったことなのか。きっといろいろ見えてくるものがあるはずです。”
■ウィズアクト主催セミナー■
セミナーのお申込み・詳細は下記よりご確認頂けます。
ウィズアクトMGは、経営マネジメント戦略ゲーム(マネジメントゲーム)より
TOCセミナーは、TOC(業務フロー改善の提案)より
お申込みお待ちしております。